2014/03/28
ブログ
断捨離宣言!!
断捨離とは?
ヨガの行法である【断行・捨行・離行】の考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを絶つ、または捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え方・生き方・処世術をいう。
単なる片付けや整理整頓とは一線を引く。
この春、下の子供も上京するので、ようやく我が家で一番快適な部屋の住人となれそうです。
この機会にこれまで片付けられなかった、暫く着ることがない衣類・部活用具やユニフォーム・学校からのプリント類などなどを、仕分け⇒不要物処分⇒整理整頓という流れに是非とももっていきたいと思っています。
これが進めば、タンスの一つや二つ無くなってスペースが広くなりそうです。
そうしたら、あんな家具も置けるかも・・・(*^_^*)
思い出の品には様々な感情が交錯して、しばし見入ってしまいそうですが・・・
ゴールデンウィーク中になんとか頑張って、心身ともに居心地の良い、掃除しやすいマイルームになっていたら嬉しいです。
そういえば先月、胆砂利(直径10ミリ程の石4つ)を胆嚢ごと断捨離しました。(汗)。胆嚢は無くてもほとんど困らない臓器なのだそうです。
楽しい宴会の後に身体が動かせないほどの腹痛を感じたら、是非とも胆石を疑ってみてくださいね。早めの処置が肝心です。
【投稿者:堀川】
月間アーカイブ
- 2023年8月(1)
- 2023年2月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年8月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(2)
- 2021年2月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年6月(3)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(4)
- 2018年12月(7)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(5)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(5)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(3)