2018/12/12
ブログ
長野出張日記
新潟事務所、燕三条事務所、長岡事務所、新発田事務所、上越事務所、東京事務所
ただいま、長野事務所事務員採用活動の真っ最中です。
ということで、先日、長野事務所に日帰り出張して参りました^ – ^
新潟から長野?隣県だから近いでしょ?
そう思っていらっしゃる方のために、ちょっとだけ説明します。
新潟県内にお住まいの方はお分かりだと思いますが、新潟県は海岸線が長いです。
当事務所の各拠点がある位置で言いますと、新発田事務所から上越事務所の間は、156㎞もあります。
東京から156㎞先となりますと、西は静岡市、北はなんと湯沢町!
すみません。東?北?はよくわかりません…。
さて、新潟から長野までの移動手段は何通りかあります。
まずは、自家用車の利用です。
私は普段から全く車を運転しない上に、新潟の社用車(軽自動車)で長野まではとても行けないので、この選択肢はありませんが、長野事務所の事務員は、「長野市の自宅から、新潟市内の実家まで、2時間ちょっとで帰って来られたよ」と豪語していました。
すごい集中力と体力です!
上越の弁護士たちは、平均で2週間に一回程度、自身の車を運転して新潟事務所にやってきます。
上信越道は特に冬場の事故が多いので、ちょっと心配です。安全運転でお願いします(^_^)/。
次に考えられる手段は新幹線です。
行きは新潟から上越新幹線の「とき」に乗車し、高崎で降ります。
途中の浦佐あたりでは雪が降っていました。空もどんより鉛色です。
高崎駅では、ぐんまちゃんとダルマが出迎えてくれました。
高崎から金沢行きの北陸新幹線「はくたか」に乗り換えです。車窓からの眺めです。
なんと青空です。
北陸新幹線の素晴らしいところは、揺れが少ないこと。そして車両が綺麗で椅子の座り心地が良く、高級感もあります。もちろん自由席での移動ですが、いつかグランクラスとやらに乗車してみたいものです。
そしてそして、自由席の車両であっても、はくたかのお手洗いのグレードは、新幹線とは思えないほど高いのです。特に女性は是非利用してみてください。
乗り継ぎがうまくいけば、新潟から2時間半で長野まで行くことができますが、なんと片道、12,000円(゜Д゜)!もします。Suicaで1万円チャージしても足りません(@_@)。出張でなければ、なかなか新幹線を使う勇気はありませんね…。
この日は新潟を朝7時過ぎに出発し、9時30分に長野駅に到着!
長野事務所は駅の改札から徒歩約20分です。
最高気温6度くらいだったようですが、日差しも十分で風もないので、体感気温が新潟と10度くらい違うような気がしました。
無事に採用面接も終え、6時間ほど長野事務所に滞在した後、帰りは高速バスに乗車してみました。
県内の高速バスとは違い、事前予約とコンビニでの支払・発券が必要なため、少し面倒ではありますが、自分で予め席が選べるのが嬉しい。
そしてなんと言っても、片道3,290円と激安なのが魅力です!
長野事務所の最寄りバス停は長野駅前バス停の次の「昭和通り」で、事務所から徒歩5分くらいのところにあります。便利です。
近すぎるが故に、「もんぜんプラザ」で買い物をする時間的余裕が全くないまま、一目散にバス停へ。
長野市内の目抜き通りはイルミネーションが綺麗なのですが、まだ日没前なので、今日は見ることができず、残念。
見慣れた緑色ラインの新潟交通のバスに乗車し、ほどなくして高速道路に上がりました。
車窓からの眺めです。もう薄暗いので、わかりづらいですが、バスの中ということだけは感じていただけますでしょうか。
新潟市内に住んでいると、山々は遠くに見えるもの、という感覚なので、山間を走るのは新鮮でもあり、ちょっと怖いです。(私だけか?)
バス乗車後、上越事務所最寄りの木田のバス停までは、1時間ちょっとで到着です。十分通勤圏内、新潟事務所から長岡事務所に行くのと同じくらいです。
でもそこから新潟までが長い長い(>_<)。
途中の米山PAで約10分の休憩です。
バスにはトイレも付いてはいますが、それは緊急事態(-_-まで行かないことにしようと心に決め、米山PAでお手洗へGO!
またまたトイレネタで恐縮ですが、米山PAのお手洗いは綺麗で立派です。
こちらも是非お立ち寄りいただきたいです。(写真は撮りませんでした。)
米山から約1.5時間かけ、ようやく新潟駅に到着です。
長野とは違い、新潟は冷たいみぞれが降っています。
これから真冬に向かうにしたがい新潟はは、どんより・鬱々とした気分になるお天気が続きます。
ですが、その分、春の訪れが嬉しく、楽しみなのです。
そして春になる頃、長野事務所に新人事務員を迎えます。
【投稿:渡】
月間アーカイブ
- 2023年8月(1)
- 2023年2月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年8月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(2)
- 2021年2月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年6月(3)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(4)
- 2018年12月(7)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(5)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(5)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(3)