INFORMATION

法務情報

2020/05/07

法務情報

法務情報「同一労働同一賃金」対応 vol.2

新潟事務所ビジネス労働燕三条事務所長岡事務所新発田事務所上越事務所企業・団体東京事務所長野事務所高崎事務所

 

法務情報を更新いたしました。

 


 

はじめに

前回に引き続き、「同一労働同一賃金」実現に向けての手順をお話しします。

※「同一労働同一賃金」対応 vol.1はこちら

今回は、手順4から6 の「同一労働同一賃金」違反の疑いがある部分への対応方法について、お話しさせていただきたいと思います。

<手順1>労働者の雇用形態の確認

<手順2>待遇の状況の確認

<手順3>待遇の違いを設けている理由の確認

<手順4>待遇の違いが「不合理でない」ことの 説明のための整理

<手順5>「法違反」が疑われる状況からの早期の脱却を目指す

<手順6>改善計画の策定・取組み

 

<手順4>待遇の違いが「不合理でない」ことの説明のための整理

事業主は、労働者から求められた場合には、正社員と非正規社員の待遇差の内容やその理由について、 説明することが義務付けられます。

待遇の違いが「不合理でない」こと、すなわち、待遇の違いが労働条件の違いに見合ったものである」と説明できるよう、整理をしておきましょう。

 


 

続きはこちら

 

月間アーカイブ