INFORMATION

法務情報

2020/07/28

法務情報

民法改正のポイント vol.1 ~保証編~ (弁護士:中澤亮一)

新潟事務所ビジネス燕三条事務所長岡事務所新発田事務所上越事務所企業・団体東京事務所弁護士中澤亮一長野事務所高崎事務所

中澤亮一弁護士の法改正コラムを更新いたしました。


1 はじめに

民法改正については、このコモンズ通心でも何度かご紹介しているところです。

今回は、実務への影響も大きいと思われる「保証」分野について、ポイントを絞りつつ、事例をまじえておさらいしたいと思います。

2 個人保証の制限

⑴ 保証人の負担は大きなものになりがちであり、保証人の保護を図る必要があります。

そこで、改正前民法においても、保証契約は書面でしなければその効力を生じないとして(446条2項)保護を図っていますが、改正後民法ではさらに、個人による「事業のために負担した貸金等債務を主たる債務とする保証契約又は主たる債務の範囲に事業のために負担した貸金等債務が含まれる根保証契約」については、契約締結前1か月以内に作成した公正証書で保証意思を表示しなければ、保証契約は無効としました(改正法465条の6)。

⑵ ただし、この規定には適用除外となるケースがあります。以下の通りです(改正法465条の9)。

主債務者が法人である場合には、その法人の理事、取締役、執行役や、議決権の過半数を有する株主等

主債務者が個人である場合には、主債務者と共同して事業を行っている共同事業者や、主債務者の事業に現に従事している主債務者の配偶者

要するに、主債務者と近い関係にある人には、公正証書での意思確認が不要とされているのです。


★続きはこちらから★

中澤亮一弁護士の紹介はこちらから

月間アーカイブ