代表社員 理事長 / 新潟事務所
今井 慶貴
Yasutaka Imai新しい情報を活用して幅広い
分野に対応できるよう心がける。
1 依頼者にとってもっとも良い解決方法は何かを、依頼者の目線と、中立的な目線の両方に立って、依頼者とともに追求する。
2 解決のための道筋は、複数の選択肢を提供して、それぞれの長短を分かりやすく説明する。
3 連絡や問合わせには、できる限り迅速に対応する。仕事の質・正確性と量・スピードを両立できるように、 日々工夫する。
4 法分野はもとより、社会の動向には常に関心をもって、新しい情報を活用して幅広い分野に対応できるよう心がける。
5 依頼者はもとより、相手方も含めた関係者それぞれの人格を尊重して、事件を良い解決に導く。
経歴
出身地 |
新潟県新潟市 |
---|---|
最終学歴 |
早稲田大学法学部卒業 |
資格
資格 |
弁護士(新潟県弁護士会所属) 税理士(関東信越税理士会所属) |
---|
役職・公職歴・役員等
役職(現職) |
佐渡市 公共工事入札契約事務監視懇談会 委員 新潟地方法務局 筆界調査委員 一般社団法人新潟県中小企業家同友会 会計監事 NPO法人お笑い事業団ニイガタ 監事 |
---|---|
役職(過去) |
新潟県弁護士会 副会長(平成22年度) 新潟県弁護士会 民事法問題特別委員会 委員長 新潟県弁護士会 裁判官選考検討委員会 委員長 新潟市 包括外部監査人(令和2年度~令和4年度) 一般社団法人新潟青年会議所 法制顧問 |
所属団体 |
新潟経済同友会 一般社団法人新潟県中小企業家同友会 公益社団法人新潟法人会青年部会 NPO法人お笑い事業団ニイガタ |
実績のある分野
企業法務(会社関係、労務、契約書、債権回収、クレーム対応、事業承継、M&A、事業再生等)、倒産・再生(会社・個人)、自治体法務
思い出深い事件
粟島浦村村長選挙無効事件(最高裁で選挙無効確定)
学生障がい無年金訴訟(新潟地裁で違憲判決、救済法制定)
ブナシメジ事件(他人物委託販売の追認の効力についての最高裁判例)
趣味・好きなもの
読書、庭いじり、相撲観戦、将棋
著書
「事件と人」(越書房刊)
「子どものためのやさしい法律ガイド」※販売終了いたしました(考古堂書店刊-編集 弁護士法人一新総合法律事務所)
「しゃべくり法談~債権回収とクレーム対応~」(一新総合法律事務所創立35周年記念出版)